いつも大学生とワークアウトをご覧いただきありがとうございます。
この記事を書いているろんです!
今回は、アニメの「英語版タイトルまとめ」と言うことで日本のアニメのタイトルの英語版をご紹介していきます!最近話題の「竜とそばかすの姫」や「東京リベンジャーズ」、「鬼滅の刃」から「隣のトトロ」、「千と千尋の神隠し」などあなたはいくつ知っているでしょうか?
ネイティブの友人とこういったクイズをしていたのですが、とても面白かったので共有しようかなと。皆様もクイズ感覚でお楽しみください!
- 1.鬼滅の刃
- 2.僕のヒーローアカデミア
- 3.名探偵コナン
- 4.ジョジョの奇妙な冒険
- 5.進撃の巨人
- 6.東京卍リベンジャーズ
- 7.黒子のバスケ
- 8.千と千尋の神隠し
- 9.僕だけがいない街
- 10.聲の形
- 11.となりのトトロ
- 12.風たちぬ
- 13.竜とそばかすの姫
1.鬼滅の刃
まず最初は昨年アニメや映画で絶大な人気を博した鬼滅の刃です!これはもしかしたら知っている人も多いかもしれません。
鬼滅の刃の英語版タイトルは...
「Demon Slayer」
なんかみたことあるなって感じですね笑。
2.僕のヒーローアカデミア
続いてジャンプの看板ヒロアカです!今年は映画も公開され、ジャンプ本誌では終章も開幕していて激アツですよね!
ヒント:ヒロアカは漫画の表紙に英語版タイトルが書いてあります!
ヒロアカの英語版タイトルは...
「My Hero Academia」
これは知ってますね!めちゃクチャ見たことある笑
でも次からはPlus Ultraして少し難しくなりますよ!
3.名探偵コナン
アニメも映画も大人気の日本で知らない人はいないであろうコナン君の英語版タイトルはどうでしょうか?
The Detective Konanだと考えた人、実は違うんです!
名探偵コナンの英語版タイトルは...
「Case Closed」
日本語訳すると事件解決って感じですかね。ちなみに僕これ初めて知ったとき思いっきり「未だに解決できてないだろっ!」ってツッコンでました。いつになったら黒の組織のボスが出てくるのでしょうか笑
4.ジョジョの奇妙な冒険
こちらも非常に人気作品のジョジョです!最近では第六部「ストーンオーシャン」のPVが話題ですね!
見たことがない人でも「ジョジョ立ち」なんてワードは聞いたことがあるんではないでしょうか?ちなみに僕は第三部が好きです!
ジョジョの奇妙な冒険の英語版タイトルは...
「Jojo's Bizzarre Adventure」
これはまんま直訳ですね。でもBizzarreっていうワードチョイスがなんか好きです笑
5.進撃の巨人
最近漫画が完結したことが話題ですね。僕も最終回を見たんですけど色々な伏線が回収されていてすごい衝撃を受けました。中学生時代から見続けていた作品なのですが、「数年前のあのシーンがここで...」みたいなのがいくつかあって感動でした。
進撃の巨人の英語版タイトルは...
「Attack on Titan」
これ面白いですよね。日本語だと進撃の巨人と言うふうに巨人が攻撃してくるイメージなのですが、英語訳だと逆に巨人に進撃していくイメージになるんです!
6.東京卍リベンジャーズ
アニメも実写映画も、ものすごい人気の東京卍リベンジャーズ!
ヤンキー+タイムリープという斬新な設定が面白いですよね!
東京卍リベンジャーズの英語版タイトルは...
「Tokyo Revengers」
シンプル!ゆえにかっこいい!
7.黒子のバスケ
キャラクターが格好良く個性的で、それに加えて手に汗握る試合展開が面白い黒子のバスケですが、これの英語版はやばかった、個人的に一番衝撃を受けました。
黒子のバスケの英語版タイトルは...
「The Basketball Which Kuroko Plays」
「中学英語の例文かよ!!!」って思わず叫びましたね笑
そのまんまgoogle翻訳にかけたような直訳っぷり、ネイティブの友人にも聞いたら「なんでこんなダサいのか」と言われました笑
ただ作品はすごい面白いし、日本語のタイトルも格好いいのでもう少し捻っても良かったのかなと思いました。
8.千と千尋の神隠し
来ました!ジブリ!世界的に有名なジブリ作品「千と千尋」は英語版タイトルもなかなか捻ってきます。ここから結構難しくなりますよ!
千と千尋の神隠しの英語版タイトルは...
「Spirited away」
むずっ!調べたところ,spirit awayで神隠しを意味するようです。
物語的には神々の世界に千尋が迷い込んでしまう話なので、「神隠しにあった」=Spirited awayになったのかなと。
9.僕だけがいない街
僕の場合の話ですが、英語に直訳するとThe town without me 的な感じになるけど、今までの傾向からして話の流れなどからタイトルをつけている場合もあると踏んで、The town erased meかなって思ってました。
僕だけがいない街の英語版タイトルは...
「Erased」
惜しい!なんと「僕」も「街」もタイトルに含まれていませんでした!まさにErasedされましたね(すんません)。
10.聲の形
直訳するならばthe shape of voiceあたりでしょうか。
ですが、ここまで読んでくださった皆さまならお分かりのはずです。
そんな簡単なわけがない!
聲の形の英語版タイトルは...
「A silent Voice」
矛盾じゃあああああ!!!voiceなのにsilentってなんやねん!
けどまあvoiceが加算名詞ということを知れたので感謝。
11.となりのトトロ
これも知らない人はいないでしょう、となりのトトロです!
これはシンプルにTotoroではないでしょうか?(英語にするとトレイメーカー感が否めん)
間違ってもそのまま直訳したMy neighbor Totoroみたいなことにはならないはず!
となりのトトロ英語版タイトルは...
「My neighbor Totoro」
まんまかい!!!やっぱTotoro単体だと何故かトイレを連想しそうになるからですかね?
12.風たちぬ
ちなみに僕はまだ風たちぬを見たことがないです。家にDVDはあるのでいつかみたいなと思って数年経っています笑
風たちぬの英語版タイトルは...
「The wind rises」
たちぬの「ぬ」は「〜した」の「ぬ」だと思っていたのですが、英語版ではrisesというように現在形で扱われているのが面白いですね。
13.竜とそばかすの姫
この夏見に行った方も多いのではないでしょうか!竜とそばかすの姫、そのまま英訳するとThe Dragon and the queen of a freckleになるのですが、実際はどうでしょうか。
竜とそばかすの姫の英語版タイトルは...
「BELLE」
BELLEどっからきた???
これ調べたところ、物語のキーパーソン(主人公)が「ベル」という名前の女の子だそうですね。知らない人からするとなんのこっちゃって感じですが、よくよく考えると「アンパンマン」とか「NARUTO」とかと似たような名付け方ですね。シンプルでいいです!
以上、アニメの英語版タイトルまとめでした!!!好評でしたらまた似たような記事を書きたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!興味がある方は下の記事も読んでみてください!